みなさん、冬を楽しんでいますか?
私は毎週スノーボードに行っていますよ---!!
先日も友人が高山の某スキー場に遊びにきてくれたのですが、
週末なのにあまりの人の少なさに 『穴場』だねぇ。
ととても気に入ってくれた様子でした:)
同じ岐阜県でも奥美濃方面の
ダイナランドや、高鷲スノーパークなどは週末すべる場所がないくらい
とっても人が多いのですが、高山を含む飛騨方面は
人を気にせずのんびり楽しくすべることができますよ★
①ひだ流葉スキー場 (スノーボードパークあり) 金曜日1000円(1日券)温泉有り
②ひだ舟山スノーリゾートアルコピア
(キッズパーク、スノーボードパークあり)火曜日、水曜日1000円(1日券)
③モンデウス飛騨位山スノーパーク(キッズパークあり)火曜日、木曜日1000円(1日券)
④飛騨高山スキー場(車で行くなら荒城温泉 恵比寿之湯がオススメです)
⑤チャオ御岳スノーリゾート 1月中の平日全て1000円
(濁河温泉あり、平日 17:00~翌8:30、土日祝日、17:30~翌8:00、通行止め注意)
⑥ほおのき平スキー場 ナイターもあり。パウダー率高いです!! 温泉有り
★ぜひ帰りは温泉でのんびりしてください★
地図
より大きな地図で Ski Hill を表示
最近は(1/23頃)、暖かくて雪がやわらかいです。
転倒しても全然痛くないので、練習にはとってもいいですよ★
今週はまた雪の予報なのでたくさん降ってくれたらいいですよね。
まだまだ遅くないです、冬を楽しみましょう!!
2012年1月10日火曜日
穂高山荘 山のホテル(混浴温泉)
はい、最近は、結構雪が積もりまして雪かき頑張ってますのマツです。
先週、新穂高のふもとにある混浴温泉、「山のホテル」に行ってきました。
最近、混浴温泉のよい場所がないかと色々、高山近辺の温泉試していますが、ここは、かなり良いです!!オススメ!!是非行ってみて!!カップルでも!!1人でも!!
ここ良いところは、温泉まで小さなゴンドラで行くのですが、それが結構面白い。
そして男性はその混浴温泉しか入れませんが、女性は女性用の風呂もあるのでシャイな人も心配いりません。もちろん、受付では女性用のバスタオル借りれます。
立ち寄りに来るビジターのご利用時間は 朝10:30~昼2:00 までですので、時間には気をつけて
下さいね!!


穂高荘 山のホテル
http://shinhodaka-yamanohotel.jp/
アクセス:高山バスセンター⇒平湯⇒山のホテル前(バスストップ) 新穂高行き
移動時間約 90分
ご利用時間 朝10:30分~昼2時まで
先週、新穂高のふもとにある混浴温泉、「山のホテル」に行ってきました。
最近、混浴温泉のよい場所がないかと色々、高山近辺の温泉試していますが、ここは、かなり良いです!!オススメ!!是非行ってみて!!カップルでも!!1人でも!!
ここ良いところは、温泉まで小さなゴンドラで行くのですが、それが結構面白い。
そして男性はその混浴温泉しか入れませんが、女性は女性用の風呂もあるのでシャイな人も心配いりません。もちろん、受付では女性用のバスタオル借りれます。
立ち寄りに来るビジターのご利用時間は 朝10:30~昼2:00 までですので、時間には気をつけて
下さいね!!
穂高荘 山のホテル
http://shinhodaka-yamanohotel.jp/
アクセス:高山バスセンター⇒平湯⇒山のホテル前(バスストップ) 新穂高行き
移動時間約 90分
ご利用時間 朝10:30分~昼2時まで
2012年1月7日土曜日
冬の高山ライトアップ情報
こんにちは、ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウス ぱぴです。
毎日「さむいねぇ~」が挨拶となってる飛騨高山です。
雪も降り続き、市内の建物や道路も白くなってます。
雪が降ってるといつもとちがった町並みに見えるのではないでしょうか。
ということで高山市内の「ライトアップ情報」をお伝えします!
★中橋周辺★
【期 間】
平成23年12月1日(木)~平成24年2月29日(水)
午後5時~午後9時30分
【場 所】
宮川中橋周辺(高山市神明町)
【ジェイホッパーズからのアクセス】
徒歩5~10分くらい(路面状況による)
★飛騨の里★
雪化粧した合掌集落が幻想的に照らし出されます。
この季節だけの飛騨の里をご覧ください。(入館料300円が必要です)

【期 間】
平成24年1月14日(土)~2月29日(水)
午後5時30分~午後9時
【場 所】
飛騨の里(高山市上岡本町1-590)
【ジェイホッパーズからのアクセス】
徒歩:30~45分
バス:10分
バス時刻表:http://www.nouhibus.co.jp/new/fuyu_tour2011-sato.html
ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウスには貸し出しようの長靴(スパイクつき)がございますし、
ホッカイロの販売もしております。
暖かくしてお出かけくださいませ。
毎日「さむいねぇ~」が挨拶となってる飛騨高山です。
雪も降り続き、市内の建物や道路も白くなってます。
雪が降ってるといつもとちがった町並みに見えるのではないでしょうか。
ということで高山市内の「ライトアップ情報」をお伝えします!
★中橋周辺★
雪化粧した赤い中橋が白銀の世界に幻想的に浮かび上がります。

【期 間】
平成23年12月1日(木)~平成24年2月29日(水)
午後5時~午後9時30分
【場 所】
宮川中橋周辺(高山市神明町)
【ジェイホッパーズからのアクセス】
徒歩5~10分くらい(路面状況による)
★飛騨の里★
雪化粧した合掌集落が幻想的に照らし出されます。
この季節だけの飛騨の里をご覧ください。(入館料300円が必要です)

【期 間】
平成24年1月14日(土)~2月29日(水)
午後5時30分~午後9時
【場 所】
飛騨の里(高山市上岡本町1-590)
【ジェイホッパーズからのアクセス】
徒歩:30~45分
バス:10分
バス時刻表:http://www.nouhibus.co.jp/new/fuyu_tour2011-sato.html
ジェイホッパーズ飛騨高山ゲストハウスには貸し出しようの長靴(スパイクつき)がございますし、
ホッカイロの販売もしております。
暖かくしてお出かけくださいませ。
登録:
投稿 (Atom)