今、高山は新緑がとても美しくてお散歩やハイキング、
ドライブがとても楽しい季節です★
田植えもあちらこちらで始まっていて、
カラカラだった田んぼにもキレイに稲が植えられ、
週末になると畑仕事をしている地元の方達をよく見かけるようになりました。
さて、田んぼといえば。。。
飛騨の里にて
『車田の田植え』 が行われます。
なぜ車田とよばれているのか。。。
7本の線を中心から伸ばし、
そこに1株3本の苗を5株ずつ植えていくと。。。
下のように7本の ラインが、まるで車輪のように見えるからです!

日本では、新潟県佐渡島と高山市松之木町にのみ現存していて、
飛騨の里の車田は松木之町の手法を再現したものだそうです。
5/23日(日)午前10時~12時 飛騨の里にて★

車田で取れたお米でできたお餅の振舞いもあるそうです★
ぜひ、全国でも珍しい『車田』の田植えを実際にご覧になってみてください!
0 件のコメント:
コメントを投稿